fc2ブログ

ベースボール@

野球全般をお知らせします!! 相互リンク大募集中です
月別アーカイブ  [ 2007年08月 ] 
≪前月 |  2007年08月  | 翌月≫

甲子園で怒られる元木選手 

20070827_motoki.jpg
 
 


これはいけません!!

スポンサーサイト



[ 2007/08/27 00:40 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

衰えるハリー、己への喝!! 

20070819_hari.jpg


ハリーも衰えるようです

[ 2007/08/19 12:47 ] 張本勲 | TB(0) | CM(0)

名言製造機ー野村監督談話 

名将の誉れ高い楽天・野村監督にも「あこがれの監督」がいる。

その人物とは意外にもプロではなく、アマチュア球界の監督だというのだ。

ノムさんが認める数少ない監督とは、智弁和歌山・高嶋仁監督と、

池田高校・蔦文也監督(故人)の2人。

野村監督はテスト生で南海に入団した当時

「プロで通用しなかったら高校野球の監督になろう」と

決めていたそうで「どうせダメだと思っていたから、3年ぐらい

プロでイロハを学んで、故郷に戻って母校(京都・峰山高校)で監督を

やって 甲子園に行こうと思っていたんや」。

プロで活躍し名監督の称号を得たものの、

今でもときどき「名もない田舎の高校を、甲子園に連れて行って

一躍有名にすることにあこがれる」のだとか。

野村監督の夢を地でいくのがまさにこの2大監督なのだ。

「もう智弁和歌山は負けたのか? 最近、甲子園にああいう

名物監督がいなくなったなぁ。いたほうが面白いやないか」

と寂しそうにつぶやいていた。



ノムサンと子供のふれ合いを見る

[ 2007/08/19 04:34 ] 野村克也 | TB(0) | CM(0)

第89回 全国高校野球選手権大会【二回戦】仙台育英(宮城) vs 智弁学園(奈良) / ダイジェスト 

しかし、よくあのストレートをパカスカ打ちますねぇ



ストレートも凄かったのですがこの試合の客数が凄かったです

私もこの日、甲子園行きましたが入れませんでした^^









[ 2007/08/18 11:59 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

仙台育英・佐藤由規投手2回戦で智弁学園に敗れる 

しかしとんでもない速さでしたが



投球を見ていると、スライダーで勝負していますね



出ました155km/s

しかし智弁学園に5回に打ち崩されます

150kmをよくあんなにパカスカ打てるもんですねぇ









[ 2007/08/17 01:35 ] 高校野球 | TB(0) | CM(8)

おもしろ審判登場!! 

なんなんでしょう、この審判は(笑



カメラもなんで審判をずっと追いかけてるのやら(笑







[ 2007/08/15 21:19 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

なんとあの有名人が高校野球のレポートに・・ 

藤原紀香さんが高校野球のレポーターをやっていたとは知りませんでした

こいつは驚きです









[ 2007/08/14 21:15 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

甲子園 かわいいチアガール特集 

そういや高校野球に関しては

男子より女子のが詳しい子がいましたね







[ 2007/08/13 21:22 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

2006年夏の甲子園のハイライト動画 

去年の第88回大会高校野球選手権大会のハイライトです

これは素晴らしい編集です



やはり決勝の引き分け再試合、ドラマですよね!

予断ですがウィルス性腸炎で楽天のマー君こと田中将大は

自慢の速球が影をひそめていたようです

もし、万全の体調であれば・・・と思わせます



[ 2007/08/11 18:47 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

仙台育英・佐藤由規が寺原の甲子園記録に並ぶ154キロ連発!17奪三振完投 

第89回全国高校野球選手権大会第2日は9日、甲子園球場で1回戦を行い、

第3試合は仙台育英(宮城)が智弁和歌山(和歌山)を下し、2回戦に進出した。

仙台育英は八回に橋本の三塁打で2点を勝ち越し、好投手の佐藤由が

毎回の17三振を奪う力投を見せて昨夏4強の智弁和歌山を4-2で振り切った。

さらに八回に154キロをマーク。スピードガンが普及した1980年代以降では

「甲子園大会最速」とされる2001年夏に日南学園(宮崎)の寺原隼人投手(現横浜)が

出した記録に並んだ。

凄いですね。あの寺原に並びました



sokuho032_1.jpg




[ 2007/08/11 10:12 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

衝撃!感動!江夏の21球 

今現在、プレイボーイでプロ野球のコラムを書いている

江夏さんですが、本当に伝説の大投手でした。

その集大成がこれです



江夏さんを語るときにまず、その速球が取り上げられますが

既に広島時代は血行障害と心臓疾患で鳴りを潜めてしまっています

ですが、技巧派投手として生まれ変わります。

個人的に興味があるのは現役時代、江夏の投球術に感動した掛布選手との

対決はどうだったのか、その当時を知る人に知りたいです



どうやってスクイズを見抜き、サインなしで外したのか?

これはもう神業でしょう













ブルペンに北別府を向かわせる首脳陣に対し怒るも

親友衣笠のなだめにより気分を落ち着かせ、投球に集中する

のち山際淳二により小説化されます

野球選手で小説化されたのは江夏と村上龍の走れタカハシくらいでしょうか?



[ 2007/08/10 01:18 ] 江夏豊 | TB(0) | CM(0)

高校野球、怪物最後の甲子園をノーヒットで締めくくる!! 

第80回大会 1998年の選手権大会 決勝戦です

横浜VS京都成章です



最後はスライダーで三振

まさに怪物でした





[ 2007/08/09 17:23 ] 松阪大輔 | TB(0) | CM(0)

高校野球、無念の延長サヨナラボーク 

高校野球の季節になってきましたね

豊田大谷vs宇部商との戦いです、確か松坂投手の全国制覇の時でした





投手の藤井選手は2年生で3年生から気にせず来年また

甲子園に出てこの借りを返してくれと言われたそうです

ええはなしです



[ 2007/08/08 16:24 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

山本浩二引退打席 

対戦相手は工藤公康です

工藤の現役生活は本当に長いですねぇ



森監督が若いなぁ



[ 2007/08/07 20:49 ] 山本浩二 | TB(0) | CM(0)

松阪世代の甲子園、帝京森本ひちょりvs浜田高校和田 

松阪のための大会と言われた

第80回選手権大会ですが

その後、プロの世界で活躍する選手が激突します



現ソフトバンクのエース和田、この人は早稲田大学で花が開いたかもしれませんが

そして日本ハムのムードメーカー森本とその後のプロ野球を代表する選手も出ていました

本当に凄い世代です



[ 2007/08/07 17:40 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

カープナイターのオープニング 

広島のテレビでのカープナイターのオープニングだそうで

ブラウン監督と黒田投手と前田選手以外はようわかりません







なかなかかっこいいですね



[ 2007/08/06 20:35 ] 広島カープ | TB(0) | CM(0)

高校野球、怪物松阪vsPL学園!! 

怪物松阪に襲い掛かるPL学園

ここまでほぼ実力の違いを見せてきた松坂でしたが

PL学園は松阪の球を面白いようにパカスカ打ってきます



松阪から打った田中一徳(横浜)の活躍も凄かったです

しかし、さすが松坂、回を経つごとに球に勢いが戻ってきます





[ 2007/08/06 17:31 ] 松阪大輔 | TB(0) | CM(0)

高校野球、怪物松阪vsPL学園!! 

常勝軍団PL学園を率いてきた中村監督の

最後の相手は怪物でした



PL学園vs松阪の攻防はこの後、選手権大会に持ち越されます



[ 2007/08/06 12:35 ] 松阪大輔 | TB(0) | CM(0)

高校野球、決勝戦での奇跡!! 

1996年の夏の甲子園大会決勝戦. 松山商業vs熊本工業の試合です。

これは本当に野球の神様というのがいると考えさせられる1シーンです



しかし凄いレーザービーム、そしてど真ん中へ

この後、返球をした矢野選手がヒットを打ち得点につながるという・・

まさにドラマですね





[ 2007/08/05 21:06 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

代走専門機動力野球の申し子今井譲二 

こんな選手がいたんですね

わたしも野球はよく見ているほうでしたが知りませんでした

代走に始まり、代走で終わる

巨人の星の速見という人物を思い出させる選手です

今の時代にはありえない選手です

広島カープというところもまた渋い!!



投げているのは定岡投手ですね。なんだか貴重ですねぇ



[ 2007/08/05 20:32 ] 今井譲二 | TB(0) | CM(0)

高校野球、無念の結末 

1991年夏の甲子園の3回戦での松商学園対四日市工戦です

延長16回 バッターは大会屈指の打者上田佳典(元日本ハム→現中日)

投手は井出元健一朗(元中日)です



なんと残酷な結末でしょうか?

淡々と語るアナウンサーの口調がさらに悲しみを倍増させます。。

この後ベスト8で松商学園も

松井秀喜を擁する星稜に敗れます

この年は萩原誠(元阪神)を擁した大阪桐蔭が優勝しました





[ 2007/08/05 17:01 ] 高校野球 | TB(0) | CM(0)

中田翔選手の記録を検証 

高校選手の通算本塁打、トップ10を表示します

打者 校名 3年時 進路
87 中田 翔 大阪桐蔭 07年 これから
86 大島裕行 埼玉栄 99年 西武
83 鈴木 健 浦和学院 87年 西武―ヤクルト
83 中村剛也 大阪桐蔭 01年 西武
78 田原伸吾 此花学院 85年 明大―熊谷組―TDK―熊球クラブ
75 森章剛
藤蔭 97年 中日
75 今井康剛 松山商 96年 明大中退―関西野球学校
74 長谷沢 勝 埼玉 93年 城西大中退―全府中野球倶楽部
74 伊奈龍哉 近江 06年 ソフトバンク
73 橋本 昭 盾津(たてつ=大阪) 98年 近大
72 山本竜也 久居農林 01年 近大中退―松阪大


これを見ると西武ライオンズが触手を伸ばしそうですね

鈴木健、おかわり君くらいしか活躍していませんが、

70本で城島、64本で清原、61本で江藤、そして60本で松井!!

さらに56本で楽天の今年大ブレークの山崎、54本で阪神の林威助等々

そうそうたる顔ぶれが出ていますので、やはり期待してしまいますよね!!





[ 2007/08/04 19:16 ] 中田翔 | TB(0) | CM(2)
プロフィール

ようつべ555号

Author:ようつべ555号
FC2ブログへようこそ!

アクセス総数
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム
フリーエリア
RSS
タグリスト②